【ジャニーズ】今でも語られる関西のジャニーズJr.グループ『なにきん』について

皆さんこんにちは!
クリックしてくださりありがとうございます。
師範代と申します。
今回は今でも語られる関西ジャニーズJr.のグループであるなにきんについてです。
これを書こうと思った理由は先日TwitterのトレンドにKin Kanというワードが入っていたからです。
なにきんとは
なにきんとは関西ジャニーズJr.で活動していたグループの名前です。
このなにきんと言う名前、二つのグループの名前から取られています。
なにわ皇子というグループとKin Kanというグループから取られています。
このなにわ皇子とKin Kanは一応正式グループですが、なにきんは正式なグループではないです。
ただこの当時なにきんの6人で一緒に活動することが多かったのでこのようななにきんという名前がつきました。
ザ・少年倶楽部やまいど!ジャーニィ〜などにこのなにきんのメンバーでででいましたね。
この当時はなにきんがとても人気があり、ファンも多かったです。
この頃から関西の勢いが強くなってきたようにも感じますね。
その関西Jr.の先頭に立っていたのがなにきんなわけです。
なにわ皇子とは
なにわ皇子とは現King&Princeの永瀬廉さん、現なにわ男子の大西流星さんと西畑大吾さんの3人グループです。
名前の由来は永瀬さんの『な』、西畑さんの『に』、大西さんの『おお』から『皇』が取られて付けられました。
この3人はなにきんの若い方の3人といった感じですね。
特に大西さんは本当に若い頃からなにわ皇子として活躍していました。
そんな大西さんも大きくなりました。
なんか感慨深くなりますね。
この3人は若く、経験も多くなかったですが、まいど!ジャーニィ〜にてレギュラーとして出演して以降は人気も付いてきており、期待の若手Jr.グループでした。
Kin Kanとは
Kin Kanとは現King&Princeの平野紫耀さん、現Snow Manの向井康二さん、そして現在はジャニーズを退所して美容師として活躍している金内柊真さんの3人グループです。
Kin Kanの由来は『King of Kansai』の略です。
元々、平野さんを除いた二人での活動をしていましたが途中から平野さんが加わり、3人の活動をスタートさせます。
この当時の平野さんはまだ入ったばっかりだったのにKin Kanのセンターに選ばれていました。
相当期待されていましたね。
実際、あの当時でもスターオーラがありましたね。
あれはなんなんでしょうね。謎の魅力がありますね。

なぜ今でもなにきんは語られるのか?
人気もあり、実力も付けていたなにきん。
その当時はジャニーズWESTがデビューして間もない頃だったため、デビューは難しかったかもしれませんが、それでもデビューが期待されていました。
それだけ人気もありましたし、これからの期待感もありました。
そんな中で大きな変化が訪れます。
それは金内さんの退所です。
これはファンがどうすることもできないので仕方ないのことですが悲しかったですね。
夢を追いかけた退所だったのでファンからしたら応援するしかありません。
しかし、それに続く形で衝撃的な出来事が起こります。
それは平野さんと永瀬さんの東京Jr.への移動です。
この出来事はとても大きかったです。
関西Jr.の中心の二人でしたし、これからの関西を背負う存在でした。
そんな二人ですのでジャニーズの期待も大きく、東京で活動が主になります。
この二人が抜けてしまってはなかなかなにきんでは活動できません。
この出来事は反対意見も少なくなかったです。
やはりなにきんを見たいファンが多かったのでしょう。
そのままなにきんは自然消滅しています。
この時は悲しかった人も多かったと思います。
このような突然の自然消滅になってしまったこともあり、なにきん亡霊のようなものが残っているわけです。
正直なにきんはもう叶わないですが、なにきんがデビューした世界線も見てみたいものです。
まとめ
結果的に自然消滅となってしまったなにきんですが、その後平野さんと永瀬さんはキンプリとしてデビュー、向井さんもSnow Manとしてデビュー、大西さんと西畑さんはなにわ男子として活躍しています。
それぞれが別の道で活躍しているわけです。
今考えるとすごい6人だったなとも思います。
なんだかんだ退所された金内さん以外はデビューできそうなのが救いですね。
もしかするとなにわ男子がデビューした後に、ジャニーズに残っている5人がカウントダウンコンサートなどで集まって『Happy Happy Lucky You!!』をやる未来もあるかも・・・
是非みてみたいです。
それでは!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません